ロールベースのアクセス制御

Prev Next

現在のダイナミックな職場環境において、管理者はオフィス、コンタクトセンター、およびユーザー設定に対するより高度な管理を求めています。

アクセス制御は、エンタープライズサポートポータル(ES)を通じて利用でき、アクセス制御により、カンパニーは自社のニーズに合わせて権限を調整し、ユーザーポリシー(ロール)を管理することを可能にします。これにより、効率とセキュリティが向上します。

以下、詳細をご参照ください。

対象ユーザー

この機能は現在、アーリーアダプタープログラム(EAP) にてご提供しております。

リリース後は、Pro または Enterprise プランの Dialpad Support ユーザーにご利用いただけます。

権限セット

Dialpad は、合計 18 種類の権限セットを提供し、これにより従来の Dialpad ユーザーロールの範囲では利用できなかったカンパニー、オフィス、またはコンタクトセンター内の特定の設定や機能にアクセスできるようになります。

コンタクトセンター設定のアクセス制御を使用すると、カンパニー管理者は以下の操作が可能です:

  • 組織内のポリシー (ロール) の作成、編集、および削除

  • コンタクトセンター設定の権限の付与および取り消し

  • 選択されたコンタクトセンター内の特定のユーザーに対するポリシーの割り当てや解除

  • 異なるコンタクトセンターのユーザーに対して異なるポリシーの割り当て

各権限セットの説明は以下の通りです:

権限セット名

説明

SUPERVISOR_SETTINGS_WRITE

ユーザーに管理者およびスーパーバイザー設定へのアクセス権を付与します。

CHROME_EXTENSION_COMPLIANCE_SETTINGS_WRITE

ユーザーにコンタクトセンターの録音コンプライアンス設定へのアクセス権を付与します。

NAME_LANGUAGE_DESCRIPTION_WRITE

ユーザーに IVR、ボイスメール、および Ai 言語の設定へのアクセス権を付与します。

NUMBERS_SETTINGS_WRITE

ユーザーに電話番号および FAX 番号の管理権限を付与します。

AGENTS_ADMINS_MANAGE_AGENTS_WRITE

ユーザーにエージェントおよび管理者の管理権限を付与します。

AGENTS_ADMINS_SKILL_LEVEL_WRITE

ユーザーにエージェントのスキルレベルを設定する権限を付与します。

BUSINESS_HOURS_WRITE

ユーザーに営業時間の管理権限を付与します。

CALL_ROUTING_HOURS_WRITE

ユーザーにコールルーティングオプションの管理権限を付与します。

HOLIDAY_HOURS_WRITE

ユーザーに休日営業時間の管理権限を付与します。

DIALPAD_AI_WRITE

ユーザーに Dialpad Ai 設定の管理権限を付与します。

INTEGRATIONS_WRITE

ユーザーに連携設定の管理権限を付与します。

CSAT_SURVEYS_WRITE

ユーザーにCSAT顧客満足度アンケートの管理権限を付与します。

DASHBOARDS_AND_ALERTS_WRITE

ユーザーにダッシュボードおよびアラートの管理権限を付与します。

CC_CALL_SETTINGS_WRITE

ユーザーに通話設定の管理権限を付与します。

AGENT_SETTINGS_WRITE

ユーザーにエージェント設定の管理権限を付与します。

AUTO_CALL_RECORDING_AND_TRANSCRIPTION_WRITE

ユーザーに自動通話録音および文字起こし設定の管理権限を付与します。

CALL_BLOCKING_SPAM_PREVENTION_WRITE

ユーザーに着信ブロックおよびスパム防止設定の管理権限を付与します。

CALL_DISPOSITIONS_WRITE

ユーザーに通話タイプの管理権限を付与します。

アクセス制御の使用

アカウントでアクセス制御機能が有効になったら、エンタープライズサポートポータル (ES) にアクセスします。

Note

ES ポータルにアクセスするには、カンパニー管理者である必要があります。

ブラウザで https://dialpad.com/es と入力します。

  1. [Companies] に移動し、カンパニー名を選択します。

  2. [Role Based Access Control] を選択します。

ここでは、ユーザーロールを作成、編集、および削除ができます。

ロールの作成

新しいロールを作成するには:

  1. [Create a new role] を選択します。

  2. ロールに名前を付けます。

  3. 説明を追加します。

  4. ロールが適用される範囲を選択します(カンパニー全体、オフィス、コンタクトセンター)

  5. 権限にチェックを入れます。

  6. [Create a new role] を選択します。

ロールが作成されると、Role Based Access Control の Company Roles セクションに表示されます。

ロールの割り当て

ロールが作成されたら、次はそのロールをユーザーに割り当てます。

ロールを割り当てるには、ES ポータルを開きます。

  1. [Users] を選択します。

  2. ユーザーを選択します。

  3. [Roles] に移動します。

  4. [Add Role] を選択します。

  5. ロールを選択します。

  6. [Target Key] を選択します。

    1. Target Key は、ロールがカンパニー全体ではなく、オフィスやコンタクトセンターレベルの場合にのみ必要です。カンパニーレベルの場合は、空白のままにしてください。

  7. [Add role to user] を選択します。

これで、ユーザーのプロフィールと [Role Details] ページに、割り当てられたロールが表示されます。

1人のユーザーに複数のロールを割り当てることが可能で、それらはユーザーの [Roles] セクションに表示されます。

ロールの編集

ロールはいつでも編集できます。ロールを編集すると、そのロールに割り当てられているすべてのユーザーに変更が適用されます。

ロールを編集するには、ES ポータルを開きます。

  1. [Role Based Access Control] を選択します。

  2. 編集するロールを選択します。

  3. [Edit This Role] を選択します。

  4. 必要な変更を加えます。

    1. 対象タイプ(カンパニー、オフィス、コンタクトセンター)は編集できません

  5. [Save] を選択します。

変更は即座に適用され、そのロールに割り当てられているすべてのユーザーに反映されます。

ロールの削除

カンパニーの方針が変更され、既存のロールが不要になった場合、ロールを削除できます。

手順:

  1. ES ポータルを開きます。

  2. [Role based access control] を選択します。

  3. 削除するロールに移動します。

  4. [Delete] を選択します。

削除されたロールは即座にシステムから検出され、そのロールに割り当てられていたすべてのユーザーは、対応する権限へのアクセスが無効になります。

削除されたロールは、カンパニーのロールに [deleted] (削除済み)として表示されます。

削除されたロールの復元

削除されたロールを復元するには:

  1. ES ポータルを開きます。

  2. [Role based access control] を選択します。

  3. 復元するロールに移動します。

  4. [Restore] を選択します。

詳細情報

ES ポータルの使い方に関する詳細は、こちらのヘルプセンター記事をご参照ください。

FAQs

このアーリーアダプタープログラムに参加するには?

このアーリーアダプタープログラムへの参加をご希望の場合、担当のカスタマーサクセスマネージャーにご連絡ください。

一つのロールに割り当てられるユーザー数に制限はありますか?

いいえ、必要なだけ多くのユーザーに割り当てることができます。

カンパニーが持つことができるポリシーの数に上限はありますか?

いいえ、カンパニーが必要とする数のポリシーを作成できます。

ロールに対する変更ログはありますか?

現時点ではありませんが、今後追加予定です。

EAPに参加するのに費用はかかりますか?

EAP プログラムへの参加は無償です。

今後、さらに多くの機能が追加されますか?

はい。この機能は現在も微調整中で、今後さらに多くの機能が追加される予定です。

フィードバックを共有するには?

EAP(アーリーアダプタープログラム)では、リリースに先駆けて新機能をご利用いただくことができ、お客様からのご利用時のレビューやフィードバックを、実際の製品の改善に取り入れさせていただきます。ご連絡は、フィードバックを提供するには、カスタマーサービスまたはカスタマーサクセスマネージャーまでご連絡ください。

お客様からご連絡いただいた内容は、事前にご承認をいただいたあと、製品リリース時のマーケティングプロモーションでご紹介させていただく場合がございます。