ユーザー内線番号は、社内のチーム間で素早く通話できるだけでなく、オフィス代表番号、グループ、コンタクトセンターで内線番号を使うことにより、発信者を簡単に転送することが可能となります。
利用できるプラン
内線番号は Enterprise プランのオプション機能になります。
内線番号を有効にするには、カスタマーサービスまでお問い合わせください。
内線番号は、新規、および既存ユーザーに付与でき、また番号の変更も可能です。
内線番号を割り当てる際には、次の点についてご了承ください:
内線番号はカンパニーレベルで適用されます(オフィス全体で適用されます)
内線番号は同じカンパニー内のチームメンバー間でのみ機能します。ただし、内線番号ディレクトリを設定すれば、その制限を解除できます。
内線番号は 4〜6桁で設定できますが、 デフォルトは5桁です。変更が必要な場合、カスタマーサービスへお問い合わせください。
内線番号の割り当て
内線番号の割り当ては、管理者画面から実行します。
[オフィス設定] を開きます。
[オフィス] > [ユーザー] より、内線番号を割り当てるユーザーを選択します。
[オプション] > [通話] > [内線番号を追加] を選択します。
内線番号を入力して [保存] をクリックして確定します。
内線番号の編集・削除
内線番号の割り当ては、管理者画面から実行します。
[オフィス設定] を開きます。
左から、[オフィス] > [ユーザー] >内線番号を割り当てるユーザーを選択します。
[オプション] > [通話] > [内線番号を編集] を選択し、編集する場合は、内線番号を入力して [保存]します。
削除する場合は、[内線番号を削除] をクリックします。
共有番号に内線番号を追加
共有番号への内線番号の割り当ては、管理者画面から実行します。共有番号にはすでに、電話番号が割り振られている必要があります。
設定する共有番号を開きます。
[オプション] を開きます。 (電話番号が割り振られていない場合は対象外)
[内線番号を編集] を選択します。
内線番号を入力して [保存] を選択します。
共有番号の内線番号の編集・削除
共有番号への内線番号変更は、管理者画面から実行します。
共有番号を開きます。
[オプション] > [内線番号を編集] を選択を選択し、編集する場合は、内線番号を入力して [保存]します。
削除する場合は、[内線番号を削除] をクリックします。
FAQもあわせてご参照ください。