Dialpad アプリ- 着信トラブルシューティング
  • 30 May 2024
  • 1 分 読み終える時間
  • ダーク
    通常
  • PDF

Dialpad アプリ- 着信トラブルシューティング

  • ダーク
    通常
  • PDF

記事の要約

本記事では、個人番号、代表、グループ、あるいはコンタクトセンターに着信しない場合のチェック項目を、包括的に順を追ってご案内します。

モバイルアプリ

iOS、Android モバイルアプリで着信しない場合、以下それぞれのヘルプ記事をご参照ください。

Note:

セルフコール (自身の電話番号への着信) は実行されません。通話テストは、他ユーザー、あるいはDialpad以外の番号から発信してご確認ください。

着信できない通話が、以下に該当しないかご確認ください。

  • Dialpad モバイルアプリをインストールしたスマートフォンの電話番号から、自身のDialpad 個人番号へは着信しません。
  • 自分のDialpadアカウントに登録されている携帯電話番号から、自分がオペレーター (エージェント) となっているグループ番号 (代表番号、コンタクトセンター番号) に、発信しても自分のDialpadアプリには着信しません。 (他のオペレーターには着信します)


問題の切り分け

着信しない番号やアプリを特定して、それぞれの設定を確認しましょう。

以下、設定箇所ごとにチェック項目をご案内します。

  • グループ番号設定の確認
    • グループのユーザー全員
    • グループで一部のユーザーのみ
  • 個人設定の確認
    • ユーザー個人番号
  • Dialpadアプリおよびブラウザの確認
    • PCアプリではできるが、モバイルアプリでできない。あるいはその逆


グループ設定の確認

グループ番号に対して、オペレーターの割当て、営業時間、祝日設定、応答メッセージ、鳴動時間等などが原因となっていないかを確認島s。

[管理者画面] > [グループ/代表番号] を開きますdialpad.com/officesettings

以下、各設定をご確認ください。


オペレーター・デスクフォンの追加

[オペレータ] にグループのユーザーが追加されているかを確認します。グループ番号は、ここで追加されたユーザーのみに着信します。

デスクフォンがならない場合は、[デスクフォン] タブに電話機が追加されていることを確認します。


営業時間

営業時間が正しく設定されているかを確認。営業時間外の着信は着信しません。

また、タイムゾーンAsia/Tokyoになっていることを確認します。



着信の時間帯

 [特定の時間のみ] を選択している場合、各曜日の営業時間内に通話を着信しているかを確認します。


休日ルーティング

グループに休日が追加されていると、当日は休日ルーティングで着信します。

休日ごとに、個別に営業時間やルーティング設定が可能です。設定内容は、各休日のオプションメニューよりご確認ください。

参照ヘルプ記事:休日ーティング


グループ着信鳴動時間

デフォルトは30秒です。極端に短かい時間設定の場合、30秒以上に設定すると事象は改善しますか。
dialpad.com/officesettings
 > 管理者設定 > 各グループ (また代表番号) を開き > 営業時間・着信処理 > 着信鳴動時間 でバーを30秒以上に移動します。

参照ヘルプ記事:グループ着信鳴動時間

office_ringing.png


営業時間内応答メッセージ

営業時間内応答メッセージ に、営業時間外や休日の応答メッセージが誤設定されていないか確認します。営業日にもかかわらず、発信者には、休日用メッセージが再生されて通話をとりやめるケースが多く見られます。

dialpad.com/officesettings > 管理者設定 > 各グループ(また代表番号)を開き > 営業時間・着信処理 > 営業時間内ルーティング > 営業時間内応答メッセージ の音声の内容を確認し、適切な営業時間内のアナウンスが登録されているか確認します。

メッセージなしがデフォルトです。

office_greeting.png


個人設定での確認項目

個人の勤務時間

個人の勤務時間設定を確認します。
グループと同様に、個人設定にも勤務時間や鳴動時間設定があります。グループへの着信は、個人の勤務時間が優先して適用されます。


個人の着信鳴動時間

鳴動時間のデフォルトは30秒です。極端に短かい時間設定の場合、30秒以上に設定すると事象は改善しますか。

dialpad.com > 個人設定 > 着信処理 & ボイスメール > 着信鳴動時間 でバーを30~秒に移動します。
参照:個人の着信鳴動時間


デバイスの確認

dialpad.com/settings > デバイス >

  •  [このデバイスを鳴らす] がオフのデバイスは鳴動しません。オンにして着信するかご確認ください。
  • 古いデバイス履歴が着信の妨げとなることがあります。不要なデバイスは、[︙] >  [リストからデバイスを削除] を選択して履歴を削除して事象が改善しないかもお試しください。


Dialpadアプリ・ブラウザの確認

以下は、PCアプリやブラウザーアプリにて、着信する番号でアクティブステータスになっているかの確認手順です。

  1. 個人のプライバシーモードオフになっていること


  2. グループ(代表番号)に対して、アクティプステータスであること
    アクティブステータスはグループごとに設定が可能です。複数のグループに所属している場合には、着信しないグループに対しては非アクティブに設定します。


  3. コンタクトセンターにおいても対応可能、アクティブステータスになっていること
    グループと同様に、アクティブステータスはコンタクトセンターごとに設定が可能です。複数のコンタクトセンターに所属している場合には、着信しないコンタクトセンターで非アクティブに設定します。



この記事は役に立ちましたか?