デスクフォンでの通話転送

Prev Next

デスクフォンでは、他のユーザーやグループ番号へ簡単に通話を転送できます。転送方法が 2 種類あります:

  • そのまま転送(直接転送)

  • 話してから転送

そのまま転送

以下のデスクフォン機種では、通話を別のユーザーやグループ番号に直接転送できます。

Yealink T シリーズ

通話を直接転送するには:

  1. 通話中の画面で、[転送](Transfer)を押します。

  2. 転送画面で、転送先の電話番号を入力するか、ディレクトリから検索します。

    Tip

    ディレクトリで連絡先を探すには、転送画面で [ディレクトリ](Directory)を押して、連絡先を検索します。

  3. [転送](Transfer)を押します。

通話は指定したユーザーに転送され、デバイス上で終了します。

Poly VVX Obi シリーズ

通話を直接転送するには:

  1. [転送](Transfer)ソフトキーを押します。

  2. 転送先の電話番号を入力します。

  3. 番号を選択するか、[ダイアル](Dial)を押します。

Poly UCS Edge E シリーズ

通話を直接転送するには:

  1. [転送](Transfer)ソフトキーを押します。

  2. 転送先の番号を入力し、送信(Send)を押します。

話してから転送

通話を別のユーザーやグループ番号に転送する際、転送前に相手に通知や確認することもできます。

以下のデスクフォン機種では、話してから転送が可能です:

Yealink T シリーズ

話してから転送の手順:

  1. 通話中の画面で、[転送](Transfer)を押します。

  2. 転送画面で、電話番号を入力し、[発信](Call)を押します。

    Tip

    または、電話のディレクトリから検索するか、通話履歴内の最近の通話から選択することもできます。

  3. 相手が通話に応答したら、[転送](Transfer)を押します。

通話は指定したユーザーに転送されます。

Poly VVX Obi シリーズ

話してから転送の手順:

  1. 通話中の画面で、[保留](Hold)ボタンまたはソフトキーを押します。

    Tip

    または、通話中に [保留] ボタンを押さずに、 [その他](More)> [話してから転送](Warm Transfer)ソフトキーを選択することもできます。

  2. [Warm Transfer] ソフトキーを押します。

  3. 転送先の内線番号または電話番号をダイヤルします。

  4. 相手が応答したら、通話内容を伝えます。

  5. 再度 [転送](Transfer)ソフトキーを押して、転送を完了します。

Poly UCS Edge E シリーズ

話してから転送の手順:

  1. [転送](Transfer)ソフトキーを押します。

  2. 転送画面で、[コンサルタティブ](Consultative)ソフトキーを押します。

  3. 転送先の電話番号を入力し、[転送](Transfer)を押します。

ボイスメールへの転送

以下のデスクフォンでは、通話をボイスメールに転送できます。

Yealink T シリーズ

通話をボイスメールに転送する手順:

  1. 通話中の画面で、[保留](Hold)ボタンを押します。

  2. [その他](More)> [ボイスメールへ転送](Trans to VM)を押します。

  3. キーパッド画面で、転送先の番号を検索または入力し、[発信](Call)を押します。

通話はその電話番号のボイスメールに転送されます。

Poly VVX Obi シリーズ

通話をボイスメールに転送する手順:

  1. [その他](More)ソフトキーを押します。

  2. [ボイスメールへ転送](VM Transfer)を選択します。

  3. ボイスメールを選択し、[転送](Transfer)を押します。