モバイルからの接続について

  • 更新

モバイルアプリで通話をする場合、どのように通話が行われているのか分かりづらいことがあります。WiFi 間接続をしていない場合、モバイルキャリア通信で接続しているのか。またオフィス、自宅、講習の場所では、どのような設定が最適なのでしょうか?

HD コールを有効にして、安定した WiFi ネットワークに接続すると、インターネット経由で発着信します。この場合、携帯電話のモバイルのキャリアネットワーク環境は利用せず、キャリアデータを消費しません。

以下詳細をご参照下さい。

WiFi 接続

HDコールを有効 (安定したWiFIネットワークが必要) としている場合、インターネット接続でDialpad Meetingsに参加しています。モバイルキャリアネットワークには一切接続しておらず、モバイルデータ容量に影響しません。

WiFi 接続を確認する方法

オフィスなど安定したWiFiネットワークに接続している環境で、HDコールを選択している場合はWiFi接続でアクセスしています。

外出中など、場所によりネットワークが不安定なWiFi環境では、HDコールでは音質が劣化する結果となります。モバイル > 設定 > Meetingsで [モバイルデータ] をオンに設定すると、モバイルデータ通信に切り替えて通話できます。オフの設定では、モバイルキャリアへの切り替えは実行されず、つねにHDコールでの接続となります。

モバイルデータ通信

モバイルデータ通信使用時は、モバイル端末はシグナルをモバイルキャリアサービスに送って通話を実行します。モバイルデータ通信も、WiFiと同様のアプリ機能を実行できます。WiFi接続時と異なる点は、モバイルデータ容量を消費するため、ご契約のプランが提供する月額のデータ容量のバランスに気をつける必要があります。

モバイル端末上部に [4G/LTE] 等の表示があれば、モバイルデータ通信で接続しています。WiFi、モバイルデータ通信がともに有効な場所では、Wifi接続を優先してミーティングに接続します。