通話履歴にはすべての通話を時系列で表示します。特定のオフィス、グループ、ユーザー、日時、ステータス等でフィルターしたり、通話録音やボイスメールを確認することができます。
アクセス権限
カンパニー管理者 はカンパニー全体の通話履歴と録音された通話にアクセスできます。
オフィス管理者 はオフィス全体の通話とオフィスの自動通話録音にアクセスできます。
グループ管理者/コールセンター管理者 はグループまたはコールセンターの通話履歴と録音された通話にアクセスできます。
コーチンググループのコーチ はトレイニーの通話と録音にアクセスできます。
ユーザー はユーザー個人の通話と個人の録音された通話にアクセスできます。
通話履歴の概要
通話履歴にアクセスするには、画面左の通話履歴アイコンをクリックします。
[ユーザ・グループ] にはDialpadのユーザまたはグループを表示します。着信や発信など通話の方向はアイコンで表示します。[参加者] には通話の相手を表示します。[通話タイプ] は Dialpad Sell およびコールセンターの機能です。その他の機能は以下のとおりです:
- オフィス全体の全通話チャートを表示します。
- 自分が応答した個人番号の通話とグループ通話のチャートを表示します。
- フィルターを保存できます。保存されたフィルターは [検索] の下に表示します。
- 代表番号、グループ、コールセンターの着信には [コールレッグを表示] するオプションがあります。コールレッグではどのオペレータやエージェントがグループ通話に応答したのかを確認できます。このオプションからはプレイリストに追加したり、通話録音を mp3 ファイルでダウンロード可能です。
- 通話録音の再生をクリックすると、画面下にプレイバックが表示されます。早送り、速戻し、再生倍速の変更が可能です。
- 作成したプレイリストを表示します。クリックするとそのプレイリストに遷移します。
Voice Intelligence を有効にすると通話履歴に Viトランスクリプトが生成されます。通話リストの▶︎をクリックすると、Voice Intelligence 通話サマリー(日本未対応) が表示されます。
デフォルトビュー
画面右上のピンアイコンをクリックすると、その画面をトップページのデフォルトにすることができます。ピンアイコンがオレンジに変わったら、その画面がデフォルトのトップページに指定されたことを意味します。
デフォルトのページは [自分の通話] や保存したフィルターに対して設定可能です。
マルチターゲットフィルター
[ユーザー・グループ] にはユーザーかグループを入力します。ユーザーを選択した場合は [着信 from] にグループ、代表番号、コールセンターを選択して、更に絞り込むことができます。
[別のユーザーを追加] をクリックすると、マルチターゲットフィルターを複数作成可能です。
フィルターはグループ、代表番号、コールセンターのみ同時併用が可能です。それ以外の組み合わせ(例えばグループとコーチンググループ)は併用できません。複数オフィスがある場合、二つ以上のオフィスを同時に選択してフィルターすることはできません。
利用可能なフィルターの組み合わせは次の通りです:
- 単一オフィスまたはカンパニー全体
- 1ユーザーと1グループ/コールセンターの組み合わせ
- 複数のグループ/コールセンター/代表番号
- 複数のコーチンググループ
その他のフィルター
期間
プリセット以外に、任意の期間を選択できます。
Talk Standard プランでは過去3ヶ月までのデータを閲覧できます。Talk、Support、および Sell の Pro または Enterprise プランでは過去3年間のデータを閲覧できます。
通話の参加者
電話番号や名前で通話相手を指定してフィルターできます。
キーワード (Voice Intelligence - 日本未対応)
エージェント (Dialpad ユーザーが発声したキーワード)、カスタマー (Dialpad ユーザーの通話相手が発声したキーワード)、または両方のいずれかを選択できます。
モーメント (Voice Intelligence - 日本未対応)
エージェント (Dialpad ユーザーが発声したモーメント)、カスタマー (Dialpad ユーザーの通話相手が発声したモーメント)、または両方のいずれかを選択できます。
継続時間 (通話の長さ)
0分から1時間30分までの間で指定可能です。
チャートではキーワードやモーメントを指定した場合のみ継続時間のフィルターが有効になります。(キーワードとモーメントは日本未対応)
ステータス
以下の通話のステータスでフィルターできます:
キャンセル、完了、削除、放棄呼、着信、不在着信、不在着信とボイスメール、発信、セルフコール、転送、ボイスメール
通話タイプ (コールセンター)
コールセンターに設定している通話タイプを指定してフィルター可能です。
時間帯
0時から24時までの間で、特定の時間帯に絞り込んでフィルター可能です。
フィルターの保存
毎回同じ条件でデータを抽出したい場合、フィルターを保存しておくと便利です。
まずはフィルターを選択して、[この検索を保存] をクリックします。フィルターの名前とメモ(任意)を入力して [検索を保存] をクリックします。保存されたフィルターは、左側の [検索] の下に表示されます。次回以降はこのフィルターをクリックすると、保存したフィルター条件のチャートを即時に表示することができます。
保存したフィルターを削除する場合は、画面右上のゴミ箱アイコンをクリックします。
チャートで保存したフィルターは通話履歴には同期されません。チャートと同じ条件で通話履歴を検索したい場合は、通話履歴にも同じ条件のフィルターを保存してください。
フィルターのテンプレート(日本未対応)
テンプレートを使ってフィルターを保村することで、より早く効率的にフィルターを作成することができます。検索のプラスアイコン [+] をクリックすると5種類のテンプレートを表示します。[目標達成]、[エスカレーション]、[対応が難しい通話]、[混乱を招いたケース]、[要フォローアップ] から選択して、必要に応じてカスタマイズします。
フィルターのテンプレートは Vi 機能と連動するため、日本のアカウントは未対応となります。
よくある質問 (FAQs)
1人以上のユーザーまたは1つ以上のグループを同時に検索できますか?
できます。1ユーザーと1グループの組み合わせの手順でフィルターを複数作成します。例えばユーザーAとユーザーBが応答した代表番号の通話をフィルターするには、ユーザーAと代表番号の組み合わせと、ユーザーBと代表番号の組み合わせのフィルターを作成します。
このデータはどこまで遡れますか?
カンパニーのすべての通話履歴にアクセス可能です。Talk Standard プランでは過去3ヶ月まで、Talk、Support、および Sell の Pro または Enterprise プランでは3年前までのデータにアクセス可能です。
通話履歴をエクスポートできますか?
通話履歴からはエクスポートできません。CSV のエクスポートは [アナリティクス] からダウンロードできます。