Voice Intelligence (Vi) をカンパニー、オフィス、共有ラインで有効にすると、チームメンバーはライブトランスクリプション、アクションアイテム、モーメントや検索可能な通話サマリーへアクセスできます。
Vi カンパニーレベルならびにオフィスレベルで有効になっている必要があります。また、個人番号、オフィス代表番号、グループ、コールセンター、コーチンググループのそれぞれに対して個別に Vi 設定ができます。
この記事ではカンパニー、オフィス、グループ番号の Vi 設定方法をご紹介します。
カンパニー全体で Vi を有効にする
カンパニー全体で Voice Intelligence を有効にするには、次の手順で行います。
- Dialpad.com にログイン
- [管理者設定] > [カンパニー] > [カンパニー設定]
- [Voice Intelligence] のトグルをオン
カンパニー全体で Vi を有効にすると、カンパニー配下のすべてのオフィス、グループおよび個人ユーザーに Voice Intelligence のオプションが表示されます。
オフィスの Viを有効にする
カンパニーの Vi を有効にしたら、オフィスのすべてのメンバーに対して、個人番号の通話に Voice Intelligence を許可します:
- Dialpad.com にログイン
- [管理者設定] > [オフィス] > [オフィス設定] > [オフィス全体設定]
- [Voice Intelligence] の項目にチェックを入れる
ユーザーに Vi を許可すると、個人番号の通話に Vi が作動します。ただし、ここでチェックを入れただけでは自動的に Vi が動作するわけではありません。各ユーザーの個人設定で Vi のオプションを設定してください。
グループ単位で Vi を有効にする
代表番号とグループの Voice Intelligence を有効にするには、以下の手順で行います。
- Dialpad.com にログイン
- 有効にしたい代表番号、グループ、コールセンターを選択
- [Voice Intelligence] を選択
- [Vi を自動で開始] にチェックを入れると、通話と同時に Vi が起動します
- [通話中に各ユーザーが Vi を開始・停止できるよう許可] にチェックを入れると、ユーザー各自が自分の通話中に自主的に Vi を停止したり再開できます。
- [通話やカンファレンスの開始時リアルタイムトランスクリプトを表示] にチェックをいれると、すべての通話でライブトランスクリプトが表示されます。チェックを入れない場合でも、オペレーターやエージェントは手動でライブトランスクリプトを表示させることができます。
コーチンググループの Vi 設定
コーチンググループの Vi 設定もグループの設定と同様に以下の手順で行います:
- Dialpad.com にログイン
- 有効にしたいコーチンググループを選択
- [Voice Intelligence] を選択
- [Vi を自動で開始] にチェックを入れると、通話と同時に Vi が起動します
- [通話中に各ユーザーが Vi を開始・停止できるよう許可] にチェックを入れると、ユーザー各自が自分の通話中に自主的に Vi を停止したり再開できます。
- [通話やカンファレンスの開始時リアルタイムトランスクリプトを表示] にチェックをいれると、すべての通話でライブトランスクリプトが表示されます。チェックを入れない場合でも、オペレーターやエージェントは手動でライブトランスクリプトを表示させることができます。
通話中に Vi を停止する
各々のユーザーは、個人番号の通話およびグループ番号の通話中に、Voice Intelligence を自主的に停止できます。
デスクトップアプリまたはモバイルアプリの通話中画面で [Voice Intelligence] をクリックすると、Vi が停止してグレイアウトします。もう一度クリックすると Vi が再開します。
オフィス管理者はユーザーの個人番号の通話に対して Vi を無効にできます。オフィス全体設定の Vi のチェックを外します。