Vi アシスタンスにより、アクションアイテムや通話のメモをとり損なう心配はありません。
デフォルトでは個人設定の Vi はオフに、グループ、コールセンター、コーチングチームの Vi はオンになっています。個人設定で Vi が表示されていない場合は、管理者が個人単位の設定を許可していない可能性がありますので、まずは管理者にご確認ください。
Vi を有効にする
通話中画面
オフィスで Vi を有効にすると、通話と同時に Vi が起動してリアルタイムトランスクリプトを表示します。通話中に [Voice Intelligence] をクリックすることで、いつでも Vi のオンとオフの切り替えができます。
個人設定
Vi を個人番号に対して有効にするには、dialpad.com > [個人設定] > [Voice Intelligence] を開きます。
ここでは2つの設定オプションがあります:
- Vi を自動開始する (自分の通話に対して)
個人番号の通話に対して常に Vi を活用した場合、[Vi を自動で開始] にチェックをいれます。
- 通話やカンファレンス開始時にリアルタイムトランスクリプトを表示する
個人番号の通話すべてにリアルタイムトランスクリプションを適用する場合にチェックを入れます。
不明な通話者の名前の特定
Voice Intelligence では、通話者が通話開始時に告げた名前を聞きとり、通話中のリアルタイムトランスクリプト内で名前を固定します。
これは不明な発信者が対象で、発信者名 (CNAM) や連絡先名が保存されている場合には、発信者がはじめに別の名前を告げたとしても、既存の発信者名を優先して表示します。
アクションアイテム
通話後にフォローアップが必要ですか?紙とペンは不要です!
アクションアイテム機能では、通話後にサマリーを生成し、会話中に発せられた内容からアクションアイテムが自動的に検知されます。
特定のアクションアイテムを選択して、トランスクリプトから抜粋を表示します。
スニペット
スニペットでは会話の重要な瞬間を Voice Intelligence がキャプチャします。
会話音声の一部を切り取りたいとき、通話中に [スニペット] アイコンを選択します。 Vi が自動的に通話の一部を切り取って通話終了後のサマリーに添付します。
通話ハイライト
通話ハイライトは会話の主要部分をアプリのスレッド上に表示します。この主要部分はトランスクリプションやアクションアイテムを含みます。これにより Vi 通話サマリーに遷移することなく、主要部分のみアプリで確認することができます。
会話全体を閲覧する場合は、会話スレッド上で [View Call Details] または [View All Action Items] をクリックすると Vi 通話サマリーがブラウザのタブで立ち上がります。
アクションアイテムが Vi によりアサインされていない場合は、手動でユーザにアサインすることができます。Vi 通話サマリーの [アクションアイテム] タブを選択して [アサイン to] にユーザを指定します。アサインされたユーザにはメールまたはダイアルボットでアラートが送信されます。
アクションアイテムは追加、削除、編集が可能です。
通話ハイライトの共有
通話ハイライトは、会話履歴から他のユーザーに共有することができます。
会話履歴より、転送アイコンを選択し、共有先のユーザー名、メールアドレスを入力します。またメッセージを追加することもできます。
共有先のユーザーは、通話ハイライトへのリンクをメールで受信します。会社外部のユーザーへの共有は一般公開リンクで実行されるのでご留意ください。
通話後のサマリー
会話スレッドを開いて [サマリーを表示] を選択します。通話サマリーは通話履歴からもアクセスできます。
通話サマリーはトランスクリプション、モーメント、アクションアイテム、スニペット、コメント、共有リンクを表示します。
Vi 通話サマリーについてはこちらのヘルプセンター記事をご覧ください。