管理者は個人番号の通話録音をユーザーに許可しない設定ができます。(デフォルトでは許可するにチェックが入っています。)また、ユーザーが録音を開始または停止したことを知らせるアナウンスのオン・オフ設定も可能です。
ユーザーに個人番号の手動録音を許可する
ユーザに個人番号の手動録音を許可するには:
- Dialpad.com > [オフィス] > [オフィス設定] > [オフィス全体設定]
- [ユーザーに通話録音を許可] にチェックを入れる
[ユーザーに通話録音を許可] にチェックを入れると何ができますか?
通話中画面に [REC] ボタンが表示されます。グループ通話が自動録音されている最中でも、[REC] ボタンを押すと個人通話録音として録音されます。(この場合1つの通話に対してグループ通話録音と個人通話録音の2つの録音が作成されます。) グループ通話録音は管理者しかアクセスできませんが、手動で録音された通話はユーザのアプリから [受信トレイ] > [レコーディング] で確認できます。
[ユーザーに通話録音を許可] のチェックを外すとどうなりますか?
通話中画面に [REC] ボタンが表示されません。ユーザーはグループ通話も個人番号の通話も手動で録音することができなくなります。
[録音されていることをを伝える] はどのような動作になりますか?
チェックを入れると、[REC] ボタンを押したときに録音されていることを知らせるアナウンスが流れます。もう一度 [REC] ボタンを押すと録音を停止したことを知らせるアナウンスが流れます。
チェックを入れない場合は、[REC] ボタンを押したときにアナウンスが流れません。