グループへの着信
個人の通話と同様に、グループへ着信した場合も画面右上と左上に通知が表示されます(グループごとに色分けして表示されます)。発信者の名前と着信したグループ名が表示されます。
オペレーターは管理者が設定したルーティングオプションに従って呼び出されます。
グループへの着信を拒否
グループへの着信を拒否した場合、他のオペレーターには引き続き着信音が鳴り続けます。オペレーターが応答できない場合、管理者が設定したフォールバックオプションによりボイスメールや他のグループなどへ転送されます。
通話中の着信
グループ管理者の設定により、対応可能なオペレータがいない場合、通話中のオペレーターも着信通知を受け取ります。 以下のような対応オプションがあります:
- 電話に出る: 現在の通話を一旦保留にして電話に出る(通話を終了するともとの通話者との会話に戻れます)
- 統合: 現在の通話に2番目の通話者を加え3者で通話ができます
- 拒否する: この通話をあなたのボイスメールに送ります
統合は現時点でデスクトップのみでご利用可能です。
検索
連絡先を検索した際、その連絡先があなたの所属するグループに連絡してきたことがある場合、[グループ連絡先] のタブに連絡してきたグループ名が色付きのタグで表示されます。
発信する
個人の番号から発信するのと同様に、デスクトップアプリからグループとして発信をするには、アプリ左上の [電話をかける] をクリックして、[新規通話FROM:] のプルダウンを表示しグループの電話番号を選択します。グループ番号もしくは代表番号にて相手に電話をすることができます。
転送する
個人の電話と同じようにグループの電話を転送することができます。 転送方法には、以下の4つの方法があります。
グループ受信トレイ
グループ受信トレイでは以下の項目が表示されます:
- オペレーター: そのグループにアサインされたオペレーターが表示されます。プライバシーモードに設定しているかどうかを確認できます。
- 新着
- すべて
- ボイスメール
- レコーディング (管理者のみ)
すべて
[すべて] には以下のような情報が表示されます:
- 発信者名
- 通話方向 (発信/着信)
- 通話時間
- 対応者
- 通話日付
発信者をクリックすると、通話履歴だけでなくメッセージのやりとりも表示されます。
ボイスメール通知の受信設定
グループや代表番号へ着信やボイスメールがあった場合のメール通知を受信しないように設定できます。
Dialpad.com > [管理者設定] > [グループ] (または [オフィス] の [代表番号]) を開きます。 受信を希望しない場合は項目のチェックを外します。
上は設定したユーザー単位で有効になります。上の設定はグループ全体には影響しませんので、ユーザー各自の管理コンソールから設定してください。
グループのプライバシーモード
グループの受信ボックスを開いてプライバシーモードをオンにすると、そのオペレーターに対して、グループに着信した際の鳴動や着信通知が停止されます。
グループへの着信(Androidモバイル)
HDオンでの着信
- バナー通知にどのグループへの着信か表示されます
- 緑の受話器のアイコンをタップ
キャリア経由の着信
- デフォルトの着信通知が表示されます
- 転送先番号詳細設定で設定されたルールにより発信者番号が表示されます
- 応答をタップ
- 1を押して電話に出ます
1を押さなかった場合、着信処理の設定に従って転送されます。
転送 (モバイル)
iOSアプリの場合:
- そのまま転送
- ボイスメールへ転送(社内のみ)
転送先が電話を受けれないような場合、相手のボイスメールに転送することもできます。
Androidアプリの場合:
- そのまま転送
- 話してから転送
- ボイスメールへ転送(社内のみ)
グループ受信トレイ(モバイル)
以下の項目が表示されます:
- 新着
- すべて
- 不在着信
- ボイスメール
- レコーディング (管理者のみ)