iOSアプリを使う

  • 更新

iOS アプリを利用開始する前に、利用開始の手順 をご覧ください。

 

発信と着信

電話をかける

キーパッドマークをタップし、発信先の電話番号を入力します。もしくは連絡先をタップし、会話スレッドに行き、右上の電話のアイコンをタップしても電話をかけることができます。

 

dp-ios-place-call.png

iOSの電話帳からDialpadで電話をかける方法もあります。

 

電話を受ける

dp-ios-receive-call.png

 

通話を録音

dp-ios-record-call.png

録音の手順は次の通りです:

  1. [その他] > [通話録音を開始] をタップ
  2. 録音を終了するには [その他] > [通話録音を停止] をタップ

録音を再生するには、[受信トレイ] > [録音] タブから再生します。ダウンロードするには、PCアプリで実行する必要があります。

 

転送

dp-ios-transfer-call.png

転送の手順は次の通りです:

  1. [その他] > [転送]
  2. 転送先を名前か番号で検索、または履歴から選択
  3. [話してから転送] または [そのまま転送] を選択

 

通話先の追加(3者通話)

dp-ios-add-caller.png

  1. [その他] > [追加] 
  2. 追加するユーザーの名前か電話番号を検索、または履歴から選択
  3. 自分と相手に呼び出し音が聞こえます
  4. 相手が電話に出ると両通話者のプロフィールが表示されます  

 

ユーザーを追加についての詳細はこちら

 

キャリアコールとHDコール

HDコール (HDコール:オン/ VoIP)

  1. Dialpadからの着信を通知するバナーが表示されます
  2. 通知をタップするとHDコール画面が表示されます

IMG_1522.PNG

キャリアコール (HDコール:オフ)

  1. Dialpad からの着信を通知するバナーが表示されます
  2. iOS 端末本体の標準の電話アプリに着信します
  3. 応答をタップして電話に出ます

キャリアコールとHDコールの違いについて詳細はこちら

 

iOS 電話アプリでの通話 (Call Kit) 

iOS ネイティブ電話アプリでの Dialpad番号 (CallKit対応以降) での発信、着信について説明します。本機能への対応は iOS10 からとなります。

電話をかける

  1. iOS のアドレス帳から連絡先を開きます
  2. 連絡先から発信ボタンを長押
  3. リストから Dialpad を選択
  4. Dialpad アプリが立ち上がり (HDオンにしている場合) 通話することができます

__________2017-06-06_15.47.51.png

以下の点も確認ください:

  • 本機能はネイティブ電話アプリの機能となります
  • 通話の録音データは Dialpad 側に残ります

電話を受ける(端末がロックされた状態で電話がかかってきた場合)

  1. iOS ロックスクリーンに着信が通知されます
  2. [Dialpad オーディオ] と発信者番号が表示されます
  3. [スライドで応答] をスライドし通話が可能です
  4. Dialpad各種機能 (転送、追加、録音など) を利用したい場合、Dialpad アイコンをタップ、端末ロック解除後、Dialpad アプリ通話画面にリダイレクトされます

hd_call_1_JPN.gif

電話を受ける(端末がアンロックされた状態で電話がかかってきた場合)

  1. iOS 端末にて着信します
  2. [Dialpad オーディオ] と発信者番号が表示されます
  3. 電話に出ると自動的に Dialpad アプリ画面が表示されます

hd_call_2_jpn.gif

本機能を利用するにはHDオンにする必要があります。

通話中の着信

既にHDコールしている際に 2人目の着信があった場合:

  • 2番目の着信を [拒否]
  • 1番目の通話を [終了して (2番目の通話に) 応答]

hd_call_3_jpn.png

既にキャリアコールで通話している際に、別のHDコールから着信があった場合(割り込み通話対応SIMのみ):

  • キャリアコールを終了しHDコールに応答
  • HDコールを拒否
  • キャリアコールを保留しHDコールに応答

__________2017-06-06_16.54.14.png

 

連絡先の管理

連絡先だけでなく特定のキーワードやフレーズでも検索できます:

連絡先の検索

  1. 検索のアイコン(虫眼鏡)をタップ、検索フィールドが表示されます
  2. フィールドに連絡先の名前もしくは電話番号の一部を入力 
  3. 検索結果から名前をタップするとその連絡先との会話スレッドが表示されます

キーワードやフレーズでの検索

  1. 検索のアイコン (虫眼鏡) をタップし、検索フィールドが表示されます
  2. [履歴] をタップし、キーワードやフレーズを入力
  3. 検索結果からキーワードを含んだ結果をタップするとその会話スレッドが表示されます

search.gif

会話スレッドから以下のようなことができます:

  • メッセージの送信
  • かかってきた人のプロフィールの表示
  • 通話の開始 

連絡先の追加・編集

新規連絡先の登録

  1. コンタクトタブをタップし、画面右上の人型のアイコンをタップ
  2. [編集] をタップして、コンタクト情報 を入力します
  3. [完了] をタップして保存します

New_contact.gif

 

登録済みの連絡先の編集

  1. 受信トレイからいずれかのタブを開き [連絡先名] をタップして、さらに画面上部の [連絡先名] をタップします
  2. [編集] をタップして、コンタクト情報 を入力します
  3. [完了] をタップして保存します

Name_contact.gif

連絡先のプロフィールを表示

デスクトップアプリ同様、Google Workspace や Microsoft 365との連携含む連絡先の情報を表示することが可能です。

__________2017-03-26_17.21.53.png

画面上部に表示されている連絡先をタップすることにより、ユーザー情報が表示されます。デスクトップ側でまだGoogle Workspace もしくは Microsoft 365との連携を許可してない場合、それらの情報は表示されません。

発信者番号

発信者番号の設定には以下の3つの方法があります。:

  • 会話のスレッドで右上の電話のアイコンを長押しすると発信番号リストが表示され、そこから選択
  • [最近のやり取り]の左上のプロフィールアイコンから[設定] >[発信者番号] より選択
  • [新規通話]をタップし、通話画面上の[From:]のドロップダウンメニューより選択

MobileiCallerIDSetting3pattern.gif

グローバル発信者番号を設定する場合、[Dialpad.com] > [設定] > [プロフィール] に行き、発信者番号を変更します。

グローバル発信者番号を設定すると、個人通話において発信者番号をその番号に見せかけて発信できますが、個人の通話として記録されます。

グループ通話として記録したい場合、発信時にグループを選択して発信します。
(通話画面でグループの名前のタグがついている場合、グループ通話です)

 

着信をブロック

デスクトップと同様に着信をブロックすることができます。

IMG-2913.jpg

 

プライバシーモード

一時的に電話を受けたくない場合など、[プロフィール] > [プライバシーモード]にてプライバシーモードに切り替えることができます。着信はそのままボイスメールに送られます。

__________2017-03-26_16.36.58.png

 

カスタムステータス

デスクトップアプリと同じように、iOSからもカスタムステータスを設定できます。プロフィール写真をタップし、ステータスをタップして、プリセットのステータスを選択するか自分でお好みのステータスを入力できます。(絵文字も追加できます)

受信トレイ

デスクトップ同様、モバイルでも受信トレイで以下のメニューが利用可能です:

  • 新着
  • 通話履歴
  • 不在着信
  • ボイスメール
  • 録音された通話

inbox.PNG

ボイスメールでは以下のオプションが利用可能です:

  • 再生 (スピーカーより)
  • 返信 (会話スレッドより)
  • 折り返し電話をかける
  • 削除

Voicemail.PNG

Pro または Enterprise ユーザーの場合、ボイスメールの下にトランスクリプションが自動的に表示されます。

 

アーカイブ

デスクトップアプリと同様に、[最近のやり取り] にて連絡先を左にスワイプし、Xをタップすることによりアーカイブすることができます。

Archive.gif

 

メッセージ (DPユーザー間のみ)

メッセージの送信 

  1. 画面右下の青い+をタップし、[新規メッセージ] をタップ
  2. 送信先の連絡先名もしくは番号を入力
  3. 画面下の [新規メッセージ] フィールドにメッセージを入力し [送信] をタップ
  4. イメージもしくはビデオを送る場合は [新規メッセージ] フィールド左横のカメラアイコンをタップ

Message.PNG

iOS 端末本体のギャラリーから Dialpad を選択して写真を共有することで、Dialpad アプリで3枚まで写真を共有できるオプションがあります。

iOS端末本体の [写真] アプリでお好みの写真を選択し、共有オプションをタップし 3枚まで写真を選択します。共有するアプリで Dialpad を選択し、送信相手の Dialpad ユーザーを検索・選択し、[Send] をタップして送信します。

IMG_0581.PNG

iPhone から、チャネルや複数ユーザーを選択して、テキスト、リンク、画像のシェアを実行できます。

JP_Share_to_Channel0.png  JP_Share_to_Channel.png

 

メッセージの受信

待受にバナー通知、アプリのアイコンにバッジで通知、アプリ内で通知などでメッセージの着信を知ることができます。

Unread.PNG

複数のメッセージを受信した場合、[すべて既読にする]をタップして一度に全てを既読にできます。

 

 グループメッセージ

複数のユーザーとメッセージで会話することもできます。会話スレッド上の[プロフィールを表示]をタップするとメンバー一覧が表示されます。[+追加]をタップし、メンバーを追加することもできます。

Group_message.PNG

各メンバーをタップすると以下の情報が表示されます:

  • プロフィールを表示
  • メッセージを送信
  • 電話をかける
  • 退出させる

アプリ設定

画面左上のプロフィールをタップすることにより、HDコール:オン/オフや、プライバシーモード、各種通知などが設定できます。

ios_settings.gif

通知受信対象

デフォルトではすべて通知はオンとなっており、個別にオフに設定することもできます。

 

iOSシステムレベルの通知設定

ios_notification.png

iOS > 設定 > 通知 > Dialpad より、必要な通知設定を設定します。

 

その他の設定

HDコール (β版) にて、着信と発信別々に HDコール:オン (=VoIPコール) もしくは HDコール:オフ (=キャリアコール) で通話するかを設定できます。WiFi やキャリアデータ通信などによりインターネットに接続できる環境の場合、より高品質な HDコール:オンを選択することをおすすめします。

SMS転送(日本未対応・非表示)は、米国でキャリアサービスでのみご利用いただけます。デフォルトでは、2重通知を受領しないように(Dialpadアプリと端末本体に対して)オフになっています。

補足ですが、[このデバイスを鳴らす] をオフにすると、そのオフにした iPhone 端末で着信しません(つまり、他の端末では着信します)。
[プライバシーモード] をオンにするとその個人の全端末で着信しません。

 

トラブルシューティング

iOS アプリで応答できないなど着信の問題や、またiPhone 側での設定詳細などは、以下ヘルプ記事でご案内しておりますので、ご参照ください。