Dialpad Air 0AB-Jとは?
Dialpadのプロダクト(Ai Voice / Contact Center / Ai Sales ) に03や06などで始まる固定電話番号を付与できるオプションサービスです。
現在ご契約のライセンスプランを変更することなく、1番号あたり月額500円(税抜)を追加でお支払いいただくことで、03や06などの市外局番の番号をご利用いただけます。
【 料金構成 】
※税抜き価格で表示しております。
※費用の詳細については、こちらをご確認ください。
【 ご利用イメージ 】
Case1:代表番号もしくは部署番号を0AB-J番号に変更
個人の番号(050番号)はそのままに、代表番号または部署の番号を0AB-J番号に変更してご利用いただけます。
Case2:特定の部署に新たに03番号を付与
例えば、新たに広報部向けに「新規ライセンス契約+Dialpad Air 0AB-J」で03で始まる番号で発着信できます!
「新規ご利用検討中の部署で、新たに0AB-J番号が欲しい」という企業さまにピッタリ。
例)TalkStandardをご利用中の場合
Case3:コールセンターを構築
Ai Contact Centerに「Dialpad Air 0AB-J +フリーコールスーパー」を組み合わせると、0120や0800番号での発着信可能なコールセンターをクラウド環境で構築できます。
※フリーコール番号通知をご希望の場合は、別途月額100円(税抜)発生いたします。
【 Dialpad Air 0AB-Jのポイント 】
- 47都道府県の新規番号発行に対応
- NTT東日本・西日本の回線は番号ポータビリティー対応予定(年内目処)
- 0AB-J / 050 混在も可能(代表・部署・コールセンターのみ0AB-J等)
- 基本料金 : 月額500円(税抜) / 番号
- 通話料金 : 従量課金
【 よくあるご質問 】
Q: 既にDialpadを利用していますが、"Dialpad Air 0AB-J" を利用することは可能ですか?
A: はい。すべてのプロダクトならびにプランで0AB-J番号を利用いただけます。
Q: 発信できない番号はありますか?
A: 110・119 など1で始まる3桁特番へは発信できません。なお、Dialpadの050番号から発信できなかった0120や0800への発信は可能です。
※ 0570などの0AB0番号への発信は不可となります
Q: 0AB-J番号はグループやコールセンターにアサインできますか?
A: はい、プロダクトの種別問わず、ユーザー、グループ / 代表 / コールセンター、デスクフォンのすべてにアサインいただけます。
【 お問い合わせ 】
ご質問ならびに提案のご希望等ございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。