DialpadアプリをAndroidデバイスにインストールして場所を問わず働くことができます。既にAndroid アプリをダウンロード済みであれば、アプリを起動し接続することができます。
ここではAndroid アプリの利用開始の方法をご説明します。この手順をスキップしユーザーガイドを参照する場合はこちら。
ステップ 1: 電話番号を認証
アプリを起動し利用開始すると電話番号を認証する画面が表示されます。ほとんどの場合、自動的に行われます(プロフィールに追加済みの場合)。
自動で認証されない場合、[電話番号を認証] をタップするとDialpadから着信します。1を押すように音声が流れますので、1をタップしてください。
[スキップ]を選択すると、インターネット接続されている時に着信・発信できます。
ステップ 2: アプリを使う
アプリにログインすると、[最近のやりとり]画面が開きます:
受信トレイ
デスクトップアプリと同じように、受信トレイでは次が表示されます:
- 新着
- 通話履歴
- 不在着信
- ボイスメール
- 録音された通話
ボイスメールをタップすると次のオプションが表示されます:
- 再生 (端末内蔵の耳あてスピーカーから聞こえます)
- 返信 (その相手との会話画面が開きます)
- 折り返し電話をかける
- 削除
Pro および Enterprise プランでは、テキスト化されたトランスクリプトがボイスメールの下に表示されます。
コンタクト
コンタクトをタップすると次のオプションが表示されます:
- 頻度順
- ディレクトリ
- グループ
- DIALPAD (Dialpadアプリを使用する全てのデバイスで共有している連絡先)
- デバイス (Androidデバイスに登録されれている個人的な連絡先)
グループ
グループやコールキューを表示させるには、をタップしてプロフィールを表示させます。自分がグループのオペレーターやエージェント、もしくは管理者であれば、そのグループが表示されます。
グループの受信トレイでは次のオプションが表示されます:
- 新着
- すべて
- 不在通知
- ボイスメール
- 録音された通話 (グループ管理者のみに表示されます)
プロフィールの設定
をタップしてプロフィールを開くとプライバシーモードの設定 (およびタイマー)が表示されます。ここでは、受信トレイ、コンタクト、グループ/コールキューが表示されます。
[設定]をタップすると次にアクセスできます:
ステップ 3: HDコールを有効にする
HDコールで発信すると通話品質が良好ですので、信頼のおける安定かつ強力なWiFiインターネット接続をご利用の場合は、HDコール推奨です (オフィス、空港、自宅のような安定したインターネット接続)。
旅行中でWiFi接続がなく、HDコールからキャリアコールを切りかえたい場合、同じ画面からキャリアコールを選択できます。
このほか、[発信時に毎回選択]にチェックを入れると、発信ごとに毎回どちらに接続して発信するかを選択できます。
この他に