DialpadをiOSデバイスからご利用いただくことで場所を問わず働くことができます。既にiOSアプリのダウンロードが完了している場合、アプリを起動し接続することができます。
ここではiOS アプリの利用開始の方法をご説明します。この手順をスキップしユーザーガイドを参照する場合はこちら。
ステップ 1: 電話番号の認証
インストール後、最初のアプリ起動時に(Dialpad番号ではなく)ご自分のモバイルの電話番号の入力が求められます。以前に番号を入力した事がある場合、[このデバイスを利用する]をタップし次へ進みます。
番号が入力されると、その番号にDialpadから自動的に電話がかかってきます。電話に出て、メッセージに従い 1 を押してください。また番号の確認を[スキップ]することもでき、その場合着信および発信ともインターネット経由の通話になります。
ステップ 2: アプリを使う
アプリのログインすると、[最近のやりとり] 画面とともに次の項目が表示されます:
受信トレイ
デスクトップアプリと同様に、受信トレイは次を表示します:
- 新着
- 通話履歴
- 不在着信
- ボイスメール
- レコーディング
- メッセージ
- フラグ
- スパム
ボイスメールをタップすると次のオプションがあります:
- 再生 (耳あてスピーカーもしくはスピーカー)
- 返信 (会話画面が開く)
- 折り返し電話をかける
- 削除
コンタクト
コンタクトをタップすると:
- 頻度順
- ディレクトリ
- グループ
- DIALPAD (Dialpadアプリを使用する全てのデバイスで共有している連絡先)
- デバイス (iOSデバイスに登録されれている個人的な連絡先)
グループ
[グループ]をタップすると、自分がオペレーター、エージェント、もしくは管理者となっている全グループもしくはコールキュー(日本未対応)が表示されます。
グループの受信トレイでは次が確認できます:
- 新着
- 最近のやりとり
- 不在着信
- ボイスメール
- レコーディング (グループ管理者のみ閲覧可)
グループやコールキューのプライバシーモードをオン/オフすることができます。
コールセンター(日本未対応)
画面右下のコールセンターアイコンをタップすると、アサインされているコールセンターのリストが表示されます。
この画面では [対応可能] か [勤務外] またはカスタマイズしたステータスを選択できます。
コールセンターの受信ボックスは下記を含みます:
- 保留キュー
- エージェント - コールセンターにアサインされているエージェントとステータスを表示 (コールセンター管理者とスーパーバイザーはエージェントの勤務外/対応可能ステータスの切り替えができます)
- 新着 - 直近の通話履歴を表示
- すべて - 通話、メッセージ、ボイスメールを含むすべての履歴を表示
- ボイスメール
- レコーディング (コールセンター管理者のみ)
プロフィール設定
設定で次が可能です:
- カスタムステータスの設定
- プライバシーモードのオン/オフ
- 発信時のiOS通話の発信者番号の変更
- 通知のオン/オフ
- HDコールのオン/オフ
ステップ3: HDコールをオン
HDコールは通話品質が良いため推奨です。HDコールで良質な通話品質を実現するには、高速で安定したWiFiネットワークに接続する必要があります (オフィス、空港、自宅のネットワークなど)。
移動や旅行中でインターネット接続がない場合、HDコールをオフにし、キャリアのネットワークで発信(キャリアコール)できます。
[発信時に毎回選択]を選択すると、発信ごとにHDコールまたはキャリアコールのどちらかを選択して状況にあわせて柔軟に発信できます。
この他に